オール顔認証マンションとして、フュディアルクリエーションが手がけた「RELUXIA TOKYO NORTH GATE(リルシア東京ノースゲート)」。顔認証IDプラットフォーム「FreeiD(フリード)」導入に至った経緯や効果、今後の展望を開発本部の家久さんに語っていただきました。
約1年間で20棟竣工。オール顔認証マンション標準化の時代へ

開発本部 開発企画部 部長代理 兼 建築課長・家久裕一さん。
株式会社フュディアルクリエーションは、「FUTURE」+「IDEAL」+「CREATION」という3つの想いを元に、お客様に不動産有効活用の提案を行いながら、魅力ある豊かな社会創りに貢献することで、お客様にとっての「理想」の「未来」を「創造」し、お客様それぞれに合わせた最適なソリューションを提供する会社です。事業としては、投資用マンションの用地仕入れ・企画・開発・販売を一貫して行うことを主軸とし、売買仲介、賃貸・建物管理(PM)に加え、ハウススタジオ運営など、幅広い事業を展開しています。
マンションは土地選定から設計を行い、エリア・将来性・収益性を高次元でバランスさせることを使命に開発を行っています。
FreeiDの導入は、そうした弊社ならではのマンションをかたちづくる魅力のひとつとして、2024年6月の初導入・販売開始以降、FreeiD導入マンションを1年間で20棟竣工。現在、さらに5棟の開発が進んでいます。
株式会社フュディアルクリエーション
2013年設立。「お客様の理想の未来創りのお手伝い」を企業理念に、不動産の有効活用を通じた豊かな社会づくりを目指す。環境配慮型住宅(ZEH対応など)やIoTを取り入れた高付加価値マンションなど、時代の変化に応じた不動産開発を積極的に行っている。
同社初のオール顔認証マンション「RELUXIA TOKYO NORTH GATE」

FreeiDを初めて導入したのは、RELAX+UTOPIA(リラックス+ユートピア)をコンセプトとした自社ブランド「RELUXIA(リルシア)」シリーズのマンション「RELUXIA TOKYO NORTH GATE」でした。ワンルーム投資用マンションとしては業界初となるZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)の認証取得に加え、FreeiDによるオール顔認証を実現しました。エントランスなどの共用部から専有部まで鍵が一切不要となり、顔をかざすだけ解錠できるようにしたことで、鍵の紛失や盗難といった問題から解放され、心地よい暮らしを提供できるようになりました。
“よりよいもの”を求めて辿り着いたFreeiD

オール顔認証で利便性とセキュリティ性を両立。
RELUXIA TOKYO NORTH GATEの竣工以前には、スマートロックを導入していたマンションがありました。鍵がなくても施錠・解錠できるという意味では同じなのですが、スマホを持ち歩く必要があったり、解錠時にちょっとしたタイムラグがあり「意外とすぐ開かないな」と思うこともありました。
そうした課題に対して、FreeiDは「自然な流れで、かつタイムラグなくスムーズに解錠できる」ことが魅力でした。
また、セキュリティ面にも貢献してくれています。エントランスのオートロックだけでなく、住戸扉をオートロックにできるセキュリティの高さが魅力であり、実際、RELUXIAシリーズのターゲットである20~30代のセキュリティに敏感な入居者さまに行ったアンケートでも好意的な声をいただきました。賃料としては、そのエリアの相場よりも5,000~10,000円ほど高くなっているのですが、金額以上の安心や信頼感を感じていただけているのかなと思います。
マンションではないですが、弊社オフィス内にもFreeiDを導入しています。扉に向かって歩いていくうちにスッと解錠されるので、事務室や会議室への入室が本当にスムーズになりました。

オフィス会議室に導入されている顔認証端末。
オール顔認証マンションにするメリット

RELUXIAは、FreeiDを導入することでオール顔認証マンションを実現しており、様々なメリットが出ています。
例えば、賃貸マンションの場合、入居者が入れ替わる度に鍵を交換する必要があり、管理会社の工数など様々なコストがかかってしまいます。FreeiDであれば、物理的な鍵を渡さない運用が可能なので、鍵交換が必要なくなり、時間的にも金額的にもコスト削減に繋がります。また、他社製品のように現地の端末で顔登録が必要なものと違い、入居者がアプリから簡単に顔登録が可能となるため、管理会社が都度対応する必要がなくなり、管理コストの削減にも繋がっています。
竣工後のこうしたリアルな課題にもしっかり配慮されているのは、ワンルームマンションでの実績が豊富なFreeiDの強みだと思いますし、とても信頼できるサービスです。
顔認証だけで入館・入室できる「FreeiDマンションサービス」

FreeiDに登録いただければ、エントランス、宅配ボックス、エレベーター、各住戸それぞれのオートロックを顔認証だけで開錠することができ、カバンから鍵を取り出すあの煩わしさから解放されます。FreeiDマンションサービスで、暮らしをより安全に・快適に・スマートに。
FreeiDの利便性を“外の世界”と繋げられたら

オール顔認証マンションだからこそ叶えられる新しい暮らしに向けてFreeiDは進化してほしいと同時に、デベロッパーとしては家やオフィスの外のつながりをもっと創出してほしいです。
例えば、近所のコンビニでの買い物が顔認証でできるといいですよね。マンションでもエントランスに自動販売機を設置することがあるので、財布やスマホを持たずに部屋着のまま飲み物を買いに行けるようになったりすると入居者様の暮らしも変わると思います。
さらに弊社の入居者様用アプリと紐づけして、サービス向上に役立てることができたら嬉しいです。
「お客様の理想の未来創りのお手伝い」という私たちの理念のもと、今後もFreeiDのよりよい活用方法を模索しながら、DXYZのエネルギッシュなメンバーの方々とともに新たな開発に取り組んでいきたいと思います。
FreeiDを導入した物件|RELUXIA TOKYO NORTH GATE

「RELUXIA TOKYO NORTH GATE」では、鍵、財布、身分証などのIDを顔に統合して、1度の顔登録で入退、決済、本人確認を可能にする顔認証IDプラットフォームFreeiDを導入しています。
FreeiDの設置箇所と利用イメージ

エントランスに設置された顔認証端末。化粧柱を設置して歩きながら顔認証できるよう設計段階から工夫している。

化粧柱があることで顔認証端末に角度をつけて設置することが可能となる。荷物などを持っていても歩きながら解錠できる仕組みは、居住者にとって利便性とセキュリティ性が高いシステムになっている。

宅配/メールボックスは、東精ボックスと連動している。

部屋番号と顔認証が連動しているため認証すると自動で扉が開く仕組みになっている。また、ボックスと顔認証端末が一体になっているので意匠性を確保しながら省スペースでの設置が可能となっている。

専有扉は、シブタニの電気錠と連動している。専有部なのでデザイン性の高い顔認証端末を設置して、機能性とデザイン性を両立した選択をしている。

ダウンライトをあてて顔認証端末が印象的に浮かびあがる、デザイン性が高い設置をしている。

顔認証端末は、屋外廊下にも設置が可能。雨などが心配な場合は、防水に対応した端末を選択して設置することもできる。


駐輪場、外階段に繋がる通路も顔認証端末を設置することで、住民以外が入れないセキュリティ区画にできる。自転車を住民以外が停めるトラブルを回避できる。
RELUXIA TOKYO NORTH GATE
所在地:東京都荒川区
設置箇所:自動ドア、宅配/メールボックス、ピロティ入口、玄関扉
規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建/住戸24戸
事業者:株式会社フュディアルクリエーション